
BULSS茨城大会は、茨城県西地域に位置する桜川市の「きのこ山」の麓、真壁町みかげスポーツ公園で開催されます。
大会運営母体のヒノトリレン(ヒノトリレンのレンは連絡会のレンです)では、このきのこ山で2023年1月から毎月1回グループランイベントを開催しています。走った軌跡が火の鳥に見えるコースの一部をショートカットすると6.7kmであることから2023年と2024年にBULSSと同日に「勝手バックヤードウルトラ茨城」と称して草イベントを開催してきましたが、今年、満を持してBULSSに仲間入りしました。
1LAPの獲得標高は330mと玄人好みのプロファイルではありますが、初心者から熟練者まで楽しめるのがバックヤードの魅力です。
自身の限界に挑戦したい方、お待ちしております!
大会概要
開催場所
みかげスポーツ公園
茨城県桜川市真壁町桜井
開催日
2025年11月1日(金)13:00〜最後の一人が残るまで
募集定員
30名
参加資格
- 1. 一昼夜以上走り続けるという特殊性を十分認識し、必要な訓練を行なっていること。
- 2. この種のレースで起こりうる問題に対して、自ら対処できる能力を有していること。
- 3. 最後まで自分が走り続ける自信がある人
- 4. 18歳以上の男女
優勝特典
シルバーチケット(シルバー大会への出走権利)
その他特典
なし
制限時間
最後の1人が残るまで
ルール
- 1. 6706メートルのコースを1時間以内に走ります。
- 2. 次の1時間までの残り時間が休憩時間です。
- 3. 各ループは厳密に1時間毎にスタートします。
- 4. スタートする3分、2分、1分前にホイッスル音でスタート警告をします。
- 5. 全ての出走者は定められたスタートエリアからスタートの合図と同時にスタートしなければいけません。
- 6. これを最後の1人が残るまで継続します。
- 7. 最後にコースを1時間以内に走り切ったものが勝者となります。
- 8. ループ中にサポートを受けることは出来ません。発覚した場合は失格となります。
- 9. 選手はループを終えて、次のスタートまでの間はサポートクルーによるサポートを受けることが可能です。
コース
募集期間
2025年9月19日(金)18:00〜2025年10月13日(月)23:59 ※定員になり次第締め切ります。
エントリー費
22,000円(税込)※入金手続き完了後はキャンセルなど、いかなる理由があっても返金は致しません。
エントリー方法
以下のエントリーフォームボタンより必要事項を入力してください。エントリーは先着となり、定員になり次第締め切ります。
保険
スポーツ安全保険(参加選手は大会側よりこちらの保険に加入させて頂きます)
大会エイド
水、軽食(スナックひろみ(予定))
アクセス
<車でお越しの場合>
北関東自動車道「桜川筑西IC」より20分
北関東自動車道「桜川筑西IC」を降りて、国道50号線(岩瀬バイパス)を水戸方面へ進みます。「鍬田」交差点で県道41号線(つくば・真壁方面)へ右折。約10km進むと「桜井農村公園」の案内がある信号付き交差点が見えてきます。そこを左折。約850m先の石材店前の交差点を左折し、道なりに進むと左手に公園が現れます。
<公共機関でお越しの場合>
1.JR常磐線またはつくばエクスプレスで「土浦駅」または「つくば駅」へ。そこからバスで「筑波山口」行きに乗車。
筑波山口から、「ヤマザクラGO」に乗車し、「桜井」または「真壁城跡」バス停で下車し、徒歩で公園へ。
2.JR水戸線「岩瀬駅」から「ヤマザクラGO」に乗車し、「桜井」または「真壁城跡」バス停で下車し、徒歩で公園へ。
主催
ヒノトリレン
協力
桜川市、見晴らしの丘 真壁 うり坊、GoodDays
競技内容について
レース
ラストマンスタンディング方式(最後の1人が残るまで継続します)
関門
スタート・ゴールに1時間以内に戻ってこれない場合失格となります
制限時間
最後の1人が残るまで継続します
必須装備
自己責任でお願いします
ストック・ポール
禁止
折り返し地点のルール
- 1.コース上の分岐地点にはマーキングがしてあります。
- 2..コースの折り返し地点には、カラーコーンを設置してあります。必ずカラーコーンを回って折り返して下さい。
- 3.カラーコーンは、スポーツマン(ウーマン)シップにのっとり、正々堂々とフェアに折り返してください。。
- 4.スライド区間は左側通行を守ってください。
- 5.万が一ショートカットを確認した場合は、即失格、そして今後の大会への出走を拒否させていただきます。
- 6.林道は車が通る可能性があり、公園内は歩行者がいます。気をつけながら走ってください。
デポジットエイド
- 1.みかげスポーツ公園内に各選手のデポジットエリアを設けます。
- 2.デポジットエリアはロープで区分けします。※サイズは2.5m x 2.5m
- 3.デポジットエリア外にはみ出さないようにお使いください。
- 4.デポジットエリア内であれば、テントなど張ったり、各自自由にお使いください。
- 5.各選手のデポジットエリアは受付時にくじ引きで決めます。
- 6.デポジットエリア内の車の乗り入れは禁止です。
トイレ
- 1.排泄行為はみかげスポーツ公園内のトイレもしくは携帯トイレを使ってください。
- 2.周回コース途中での、みかげスポーツ公園内のトイレの利用は可能ですが、その際にデポジットエイドの利用、サポートクルーからのサポートは一切受けられません。発覚した場合は即失格とします。
- 3.携帯トイレ専用テントを用意しますので、携帯トイレをご利用の方は、そちらもご利用ください。(デポジットエリア内にテントを張って、そこで携帯トイレを利用されることは可能です。
設備について
サポートクルー ※サポートクルーは2名まで(無料)
- 1.サポートクルーは選手と同じ控え場所とトイレを使用します。
- 2.サポートクルー専用の控え施設はありません。
選手
宿泊施設(近隣)
見晴らしの丘 真壁 うり坊
駐車場
みかげスポーツ公園駐車場
〒300-4405 茨城県桜川市真壁町桜井1073
失格事項
- 1. ゴミをレース中に投棄した選手
- 2. 条件を偽って参加した選手
- 3. コースをショートカットした選手
- 4. 競技規則に違反し、スタッフの指示に従わなかった選手
- 5. 規定の時間を超えて関門に到着した選手および最終制限時間を超えた選手
- 6. ゼッケンを着用しなかった選手、または加工・折り曲げて着用した選手
- 7. 自然保護に違反する行為があった選手
- 8. 不正行為があった選手
- 9. 指定のトイレ以外での排泄行為
- 10. 実行委員会が全ての事項を監視することは不可能なので、大会期間中は参加選手が選手審判員となり、失格事項に値する選手の申告制度を適用する。
注意事項
- 1.ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
- 2.当日は必ず健康保険証を持参してください。
- 3.レース途中、天候が悪化した場合やコースの状況により、主催者側で判断し中止する場合があります。
- 4.レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以上の責任は負いません。
- 5.競技続行が不可能と判断された選手は、スタッフが競技を中止させる場合があります。
- 6.競技以外の荷物についてはスタッフの指示に従い所定の場所をご利用ください。ただし、貴重品および壊れ物は各自管理してください。主催者は紛失の責任は負いません。
- 7.コースは大会で占有しているものではなく、車両や一般利用者、登山客も使用していることを十分理解し、その通行を妨げてはいけません。特に登山道で追い抜く時は、安全な場所で走らず声をかけて歩いて抜いてください。
- 8.競技を途中でDNF(中断)した場合は、大会が終了するまで各選手の応援をして頂いても良いですし、片付けをして帰ってもらっても構いません。但し、車でお越しの選手は自走で特設駐車場まで歩いて帰ってください。万が一怪我などをして、どうしても駐車場まで歩けない場合は、バックヤードスタッフが駐車場まで送ります。電車で来られた方は駅まで送ります。
申込規約
- 1. 年齢・性別の虚偽申告・申込み本人以外の出場(不正出走)は認めません。発覚した場合は出場を取り消します。
- 2. 地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の返金はいたしません。
- 3. 大会出場中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
- 4. 私は、大会が定めるルールを必ず守ります。もし違反した場合は失格となることを承知します。
- 5. 上記の申込規約の他、主催者が定める大会規約に則ります。(齟齬がある場合は大会規約が優先します)
- 6.参加費および助成について
- (1) 本大会の参加費は 22,000円(税込) とします。
- (2)茨城大会運営は、すべてボランティアによって運営されており、効率的な運営に努めています。そのため、実際の運営費を差し引いた後に余剰が生じた場合、以下のいずれかの方法により参加者へ還元します。-大会終了後、参加者全員に対して 一部参加費を返金 する方法-次回大会への 参加費割引クーポン を配布する方法(3)前項に基づく返金や割引は、「賞金」や「報酬」ではなく、運営努力による参加費の調整・助成措置 として行います。したがって、賭博行為や懸賞には該当しません。(4)還元方法や金額については、大会終了後に運営委員会が精算を行い、速やかに参加者へ報告します。(5)返金が行われる場合、返金金額は一律とし、各選手の成績や順位とは無関係です。
Entry